三河フライヤーズクラブ主催

五井山ランチャー台拡張工事 その1

09年1月13日〜30日

 

「もっとみんなが飛び出しやすいように ランチャー台を伸ばしたい!」という訳で

五井山ランチャー台の拡張を行う事になりました。

 

今まで使っていたランチャー台は高さを少し下げるので、一旦解体しなければなりません。

新しく使う予定の鉄管が持ち運ばれて来ました。

 

 平日を使ってランチャー台の前側からメッシュの板を外していきます。

外して下を覗くとこれがまたやたらと高い!んです。「飛ぶより怖いよ〜〜〜;_;」

 

みんなが集まる土日までにある程度の解体を目標にしていたので毎日頑張ります。

  

土日になり、有志が集まって来ました。

  

もとハングフライヤーの1級建築士Tさんや大工のNさんも合流して作業が始まります。

 

 

 新しいランチャーにする為の高さやらサイズやらはプロにお任せして、

余分な鉄管を外したり、組みなおしたりの作業が続きます。

  

木こり組みは伸ばす予定の長さまで、余分な枝をはらったり木こりをします。

 

ランチャー台もランチャー足場の木々も随分とすっきりしてきました。

 

素人の私ではこれを見ただけでは何がなんだかわかりません。 (笑)

  

指示された鉄管を外して取り付けて、、、とにかくもくもくと作業をするだけです。

 

暇なくーちゃん(犬)は毎日作業場を走り回っておりました。

新しいランチャーのフラット部分に鉄管が繋がってくると何となく「ここから伸ばすのね」と少し見えました。

 

錆び止め用にペンキも塗っていきます。

 

毎日とっても寒い日が続きます。お昼は少しでも暖かい物を提供しよう!といってもカップラーメンですが・・・。

 

ランチャー斜面部分に鉄管が並び始めました。

 

 

横にも少し伸ばしていきます。まだまだ前に伸ばしますが、大体の斜度が見えてきました。

 

夕方は日も陰ってきて寒さが一層増します。暖かいコーヒーやらを頂きます。

 

 ランチャー上にメッシュを張るのと下からはステンレスの針金で留めていきます。

 

ランチャー台下でも何人かが待機。

 

土日以外はプロの指示もなく、素人なのであれこれ手直しもあったり

作業ははかどらないし、進まないし、でしたがそれでもコツコツと進んでいきます。

 

続きは五井山ランチャー台拡張工事 その2へ 

 

inserted by FC2 system